アクセサリー・装備品

アクセサリー・装備品

スマートキー対応キーケースを購入し、交換しました

スマートキー対応のキーケースを購入したのは、2022年4月頃、それから3年と6か月が過ぎ、キーケースもだいぶ痛んできました。カラビナを使って、鞄の取っ手やズボンのベルトに掛けうということはせず、殆どが鞄の中に入れて持ち歩いていましたが、3年...
アクセサリー・装備品

新しい働き方をどこでも!グローカルネットのモバイルWi-Fi「KURUFi KD-1」

リモートワークやデジタルノマドといった働き方が一般化した現代、場所を選ばずに仕事をするためのツールは、私たちの生活に欠かせないものとなりました。そんな中、株式会社グローカルネットが提供する新しいモバイルWi-Fiサービス「KURUFi(クル...
アクセサリー・装備品

後付けデジタルルームミラー発表! JVCケンウッド

デジタルルームミラーとは、ルームミラーは、鏡の反射を利用して後方視界を確保しています。デジタルルームミラーは、ルームミラー部がワイド型の液晶モニターになっていて、リヤカメラで撮影された映像をリアルタイムで、室内の液晶モニターに映し出して、後...
アクセサリー・装備品

ワイパーゴムを定期的に交換しよう!

車のワイパーは、雨の日や雪が降った時など、前方の視界を確保するため、とても重要な車のパーツですが、いつも車の外に付いてあるため、紫外線や風雨に晒され、私たちが気付かないうちに、劣化が進んでしまいます。そうなりますと、雨や雪の日にワイパーを動...
アクセサリー・装備品

ワイパーゴムの定期交換を行いました

車のワイパーのゴムは、定期的な交換が必要です。ワイパーゴムが、半年(6か月)に1回の割合で交換ワイパーブレドは、1年(12か月)1回の割合で交換ワイパーゴムの交換方法については、過去のブログに掲載していますので、こちらからご覧になってくださ...
アクセサリー・装備品

奥まで楽々!ウィンドウワイパーモップ「PR」

車を運転するとき、フロントウィンドウが汚れていたり、曇っていますと、前方が見づらく、安全な運転が出来なくなります。最近の車、車種によっては、ダッシュボードが深くて、前かがみにならないと、フロントガラスの奥まで手が届かないことがあります。その...
アクセサリー・装備品

車のシートにも使える、ベーシックなクッション

今乗っている、日産DAYZのシートクッションとして、価格の手ごろな商品を探していましたら、「Amazonベーシック」から発売されています、シートクッション メモリーフォーム スクエア 37.6×38.1×3cm ブラックを購入することにしま...
アクセサリー・装備品

ディスプレイオーディオとは、一体型カーナビとの違いは

カーショップのオーディオコーナーや、新車購入時のオーディオのオプションとして、見かけることが多くなった、ディスプレイオーディオ一体型ナビとは、どのように違うのか調べてみました。一体型ナビと、ディスプレイオーディオとの違いは?まずは一体型ナビ...
アクセサリー・装備品

DAYZ スマートキーの電池交換

愛車、日産 DAYZのスマートキーの電池が容量低下を起こしていますので、電池交換をいたしました。電池交換の目安は、メーターの間にディスプレイがあり、そこに下記の表示が出るようだったら、スマートキーの電池交換が必要です。エンジン始動してから表...
アクセサリー・装備品

ドライブレコーダーに最適な、microSDHCカード発表!

ドライブレコーダーの普及に伴い、使用する記憶媒体である、microSDHCカードもドライブレコーダーに適したメモリーカードが、必要になってきます。microSDHCカード発表!そこで、エレコムからドライブレコーダー向けの、microSDHC...